グローバルマーケットウォッチ 2020年5月31日
マーケットはあまのじゃく 2020年5月31日
米国のテクノロジー、医療株が今年2月につけた史上最高値にほぼ回復した。今週は、日本株も緊急事態宣言が解除されたことが好感(?)され、一気に出遅れを取り戻した。(大型株中心に先週末比+7.3%, この1ヶ月+11%)
世界的にもMSCI ALL-Country World Index(世界株指数)も3月の最安値から33%も戻している。
ただ、米シティーバンクによると、ここまでの世界株式の反騰は主に、空売りの手仕舞いによるところが寄与しているのではないかと分析しているのが気になる
株式市場は経済とは違う動きをしている。膨大な過剰流動性の中、富の移転の場と化しているのではないか。いずれ、修正の時が来ることを警戒している
ただ、「マーケットはあまのじゃく」なので、皆が思っていることの逆がよく起こるということもまた事実である。
中長期的には、資産運用の対象として、魅力的なのは株式しかないとは思うが,今はリスク管理が怠れない。
シートベルトをしっかり絞めておきたい。