株式投資ガイド

株式投資ガイド
簡単なエクセルサポートツールによる
リスクを抑えた長期投資
エクセルサポートツールによる投資判断の流れ
1. 入力シート
業績動向を実感するステップ

- 会社の中長期の業績動向を実感するために、自分で入力しましょう。
- 業績 http://www.kabupro.jp から入手できます。
- 株価 http://finance.yahoo.co.jp/ から入手できます。(一番右のシート「株価SD」も使えます。)
- 背景が白地の部分を入力すれば、あとの青地の部分は自動計算されます。
- 面倒な作業はここまでです。
2. 企業価値判断シート
質の高い経営を続けている会社を探すステップ
- 自動作成グラフで、売上高、利益が長期的に安定成長している会社を見つます。
- ステップ長期的に業績が不安定な会社は除外します。
- 売上高、利益が長期的に安定成長している会社の株価は。通常高いので、すぐには飛びつかず、次のステップ(投資価値判断)に進みます。
3. 投資価値判断シート
5年で2倍になる買値を見つけるステップ
- 投資した後、株価が大幅に下落するリスクを抑え、さらに十分な収益が得られる買値を見つけます。
- 5年後の株価を予測し、5年で2倍(年率15%)程度になる買値を根気強く待ちます。(ウォーレンバフェット流投資)
4. 決算動向シート
四半期決算発表時にチェック
- 四半期決算毎に、自分が予想したような業績を続けているかチェックすることが重要です。
- BUY AND HOLD が基本ですが、BUY AND FORGET はいけません。
無料にてエクセルサポートファイルがダウンロードできます。ご活用下さい。

・Windowsの場合、ファイルを開いてから、「コンテンツの有効化」をクリックしてください。Macの場合は、ファイルを開く際に出る表示で、「マクロを有効にする」をクリックしてください。
・メールによる質問は無料です。
・詳しい解説は学習ルームをご覧ください。
$(function() {
// スクロールのオフセット値
var offsetY = -10;
// スクロールにかかる時間
var time = 5000;
// ページ内リンクのみを取得
$('a[href^=#]').click(function() {
// 移動先となる要素を取得
var target = $(this.hash);
if (!target.length) return ;
// 移動先となる値
var targetY = target.offset().top+offsetY;
// スクロールアニメーション
$('html,body').animate({scrollTop: targetY}, time, 'swing');
// ハッシュ書き換えとく
window.history.pushState(null, null, this.hash);
// デフォルトの処理はキャンセル
return false;
});
});